令和4年4月22日金曜日
今日は娘ちゃんの授業参観日
小学3年生になって初めての参観
科目は国語!
娘ちゃんはあまり好きじゃないと昔いってたけど今はどうなのかな?
楽しみにして小学校へレッツゴー♪
お?
さっそく娘ちゃん発見。
ひょこひょこっと右手をふる娘ちゃん
相変わらずカワユス♡
そして小学校に来るたびに思うのです…
机、ちっさ!(小さい)
昔は私もこんな机で授業してたと思うと感慨深くなります。
壁に給食袋がかけて並べてあって、後ろのロッカーにはランドセル…
何十年も前のことですが、変わらないものは変わらないんですね♪
さて、授業のお話です。
授業のテーマは「春のくらし」
まずは教科書の朗読からスタート
子供たち「みどり まみどりこいみどり…」
いやぁ…
授業参観って雰囲気が出てきました。
子供たちの後ろを気にする浮ついた感じ
ずっとソワソワして授業に集中できてない姿がたまらなくカワイイですね♡
娘ちゃんの様子は…
ちゃんと前を見て先生の話を聞いてるじゃありませんか!
ワタシと違ってデキタ子だぁ
「感動した!」 by小泉純一郎元総理
この年代がバレる系のネタはやめたほうがイイですよね。
すみません
脱線しました
時を戻そう… (しつこい)
先生「何か春を感じる物や出来事ってありますか?」
一番に手を挙げる娘ちゃん
先生「じゃあ、娘ちゃん発表してください」
娘ちゃん「さくら」
よく言った娘ちゃんよ!
散々、花見に連れまわしたかいがあったぜ♪
その後も続々と子供たちが発表
いちご、ヨモギパン、なのはな、たけのこなど子供らしい意見がある中、入学式とか4月のような「確かに」とうなずいてしまうもの。
ワタシ的に面白かった回答は「冬眠から覚める」
なんか素晴らしい発想ですよね♪
改めて学んだこと
春になると春キャベツとか新玉ねぎみたいに、名前の前に「春」とか「新」がつく野菜があります。
恥ずかしいながら、あまり意味を理解していませんでした…。
学校の先生いわく
「春とか新がつく野菜は、水分を多く含んでいたり柔らかいものが多い。それは収穫されてすぐに出荷されて販売されいるからです。」
とのこと。
正直、知りませんでした…
春だから「春キャベツ」、新年度だから「新玉ねぎ」みたいな稚拙な発想でした。
ごめんなさい、これまでのワタシ!
ちなみに…
ごぼうに「春ごぼう」があるって知ってました?
私は知りませんでした!
先生、ありがとう
子供たち以上に勉強になった私でした♪
今日はこんな話!