あり?アリ?蟻!この惨劇を忘れるな!そばたんVS蟻の奮闘記【クエン酸で予防できます】

あり?アリ?蟻!この惨劇を忘れるな!そばたんVS蟻の奮闘記【クエン酸で予防できます】

みなさん、晩御飯を食べたあとはすぐに食器を片付けていますか?

片付けるのが面倒だからといって後回しにして翌日になったりしていませんか?

そばたんは、結構な確率で後回しにして翌日になってしまうことがあります。

そんな方は蟻に注意してください。

奴らはどこからでも入ってきて我々を恐怖のドン底に陥れます。

今回は、虫嫌いなそばたんVS蟻の奮闘記をそばたん自身が忘れないために記事させてもらいました!

この記事のポイント

  • そばたんVS蟻の奮闘記
  • 蟻が発生した時の対策は、クエン酸やアルコール除菌によるふき掃除が効果的
  • 蟻対策には室内に食べ物や食べかすを放置しないことが最も重要!

蟻との遭遇

令和2年8月、奴らは突然やってきました・・・。

朝、目が覚めてリビングで1杯の水を飲みました。

いつもの朝です。

何気なくテーブルの上に目線がいきました。

昨晩食べた手羽先の骨が入った皿を片付け忘れていたことに気づきます。

その瞬間、目を疑いました。

皿の上に信じられない数の黒い粒々がうごめいていたのです。

最初は、コバエかと思いました。まさか一晩で?

違いました、です。

蟻の大群が、手羽先の骨に群がっていたのです!

あいやぁぁぁぁぁ!!!

思わず悲鳴があがります。

まさにこんな感じ!悪夢のような光景でした・・・。

どこから入ってきたの?

蟻の大群は、行列を作って一直線に掃き出し窓のほうに向かっています。

掃き出し窓は、鍵をかけて閉めています。

なんなら窓の外側のシャッターも閉めています。

それでも蟻は、あるはずない隙間を見つけて我が家に侵入していたのです。

虫嫌いなそばたんに一瞬で鳥肌が立ち、寝ていた夫を叩き起こしました・・・。

プチプチ大作戦

家の中にできた行列に対して、そばたん夫婦がまず最初に行ったこと。

それが、ティッシュペーパーで蟻を潰すことでした。

というか、それしかできませんでした。

蟻用の殺虫剤なんか持っていませんでしたので、ひたすらプチプチと蟻を退治していきます。

異変に気付いた蟻たちが、四方八方へ逃げ出し始めました。

蟻の行列は、獲物となる手羽先の骨から一直線に掃き出し窓に向かっています。

幸い、テーブルは掃き出し窓から近いところにあります。

テーブルをそばたん、床から掃き出し窓付近を夫。担当区域を分けてひたすらプチプチ・・・。

「夫よ、背中は預けたぜ!!!」

退治しても退治しても出てきます。

テーブルの上だけでなく、天板の裏、脚、椅子の上、はたまたソファーやカーテンの裏・・・。

ありとあらゆるところから退治しても退治しても出てきます。

30分ほど二人でプチプチし続けてようやく室内から蟻の姿が消えました。

そばたん夫婦は蟻殺しの称号を獲得しました。

レベルは一気に3つ上がった気がします。

クエン酸でふき掃除【発生してしまった場合の対処法】

蟻を退治したあとにするべき重要なこと。

それが、ふき掃除です。

蟻は、食べ物を見つけた時にフェロモンを出して仲間を集めます。

こっちに食べ物があるぞぉって仲間に教えるんですね。

仲間は、そのフェロモンを辿ることで大行列ができるわけです。

せっかく室内の蟻を退治してもそのフェロモンが残ったままだと、再び蟻の侵入してくるリスクが高くなります。

そこで大事なのがふき掃除というわけです。

では、どのようにふき掃除をしたら効果的なのでしょうか?

ズバリ、クエン酸やアルコール除菌液を使ったふき掃除です。

そばたん家には、100円均一で買ったクエン酸がありましたので、すぐさまふき掃除に取り掛かりました。

ちなみにクエン酸は、水垢などを落とす水回り掃除に欠かせないお掃除アイテムの一つです。

なんと、このクエン酸は蟻が嫌いな匂いの一つ!

このクエン酸を使って、蟻の行列ができていたところや侵入してきそうな場所を掃除することで蟻が寄りつかなくなります。

簡単にできる対処法ですので、日ごろのお掃除にひと手間くわえてみてください。

やっぱりこれも大事

蟻は何を求めてそばたん家にやってきたのでしょうか?

そう食料です!

ようは食べ物や食べかすを部屋に残さず細目に片付けて掃除しなさいっていうことですね。

なんかすんません。できてませんでした・・・。

夫よ、ごめん、掃除してなくて。

この蟻事件をきっかけに生まれ変わるから、私☆

毎日掃除機かけるわ!

きっとよ、信じて♡

というわけでクエン酸も効果的ですが、一番大事なのは室内を清潔に保つということではないでしょうか!

クエン酸を使うときに注意したいこと

クエン酸は、酸性です。

ふき残しやすすぎ残しがあると金属類では錆の原因になります。

また、コンクリートなどアルカリ性の材質に使用すると劣化を早める原因にもなりますので注意しましょう!

まとめ

いやぁ、人生で初めて蟻の大行列が家の中にできましたが、超気持ち悪いですね・・・。

蟻が発生した当日は朝に退治した後も、一日中ポツポツと蟻がひょっこりと姿を現してリビングで全くリラックスできませんでした。気持ち悪くてソファーに寝転がれなかったです。

でも、クエン酸の効果もあってか翌日以降に蟻の姿を見る事はありませんでした♪

重複しますが蟻対策はクエン酸によるふき掃除に合わせて家の中に食べ物を放置しないということが重要になります。

この日よりそばたんは、毎日掃除することを宣言します!

たぶん!

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)